2009 6月6日(土)はれ

今日も引き続きレコーディングでした。
13弦箏と、ソプラノ箏を録ったり、江口広さんが12弦ギターを録ったりと、あっという間の一日でした。
私も今日はプレイヤーなので、料理をお休みして演奏に集中。
いい緊張感と、リラックスした気分で録ることができた気がします。
いつも箏のレコーディングは、繊細なマイクに取り囲まれている分、指先の力加減もライブとは違うし、服の擦れる音や、呼吸も含めて身の周りの音全てにシビアになります。
動作、所作一つで、雑音になったり、リズムがずれたりするので、
スタジオに一人、研ぎ澄ました感覚で録音に挑むというのは神聖な気持ちになります。
茶道や、剣道なんかとも精神的な感覚は近いのかもしれません。
でも、どんなに気合いを入れたところで、レコーディングとは正直なもので、結局日頃の自分が音に現れてしまうのです・・・。
「一事が万事」最近心がけている言葉です。
自分磨きの道で、何か一つ手を抜いてしまうと、全てが楽な方へと転げ落ちそうで、この言葉を思い出して自分に言い聞かせています。
でも、休むことは、いざ集中するために大事なこと。
さぁ、今日は、終わり〜! スイッチOFF。(−_−)
by Utakoto | 2009-06-07 00:09 | 蟷螂生*カマキリショウズ